こんにちは!
『自分軸で生きる』をテーマに
発信している、こたまるです!
今回は、
『不安やストレスを一瞬でやわらげる方法』
について、お話していきたいます。
ストレス社会といわれる現代で、
みなさんは、うまく自分の不安や
ストレスを発散できていますか?
「これくらい我慢しなきゃ」
「まわりもがんばってるし」
「社会人だしこれくらい当然」
こんな風に思っていたり、
身体に異変が起きてるのに、
まだ大丈夫って頑張り続けたり。
そもそも不安やストレスって、
人それぞれ感じ方や許容量が違います。
それなのに、社会人だからとか、
まわりは耐えてるからとか、外側の
基準で考えるのは間違ってると思います。
身体に異変が起きてるのに
まだ大丈夫って…
もうそれ危険信号なんですよ!
放っておいていいレベルじゃないです。
なんて説教風に言ってはみたものの、
ぼく自身も不安やストレスを甘く見て、
余裕ぶって、心身を壊したひとりです…
しんどい、疲れたって、ストレスを
感じながらも、まわりの目や評価が
気になって、平気なフリをしていました。
人の仕事を引き受けたり、お客さんの
ためにって、残業や休日出勤をして、
自分を犠牲にしていました。
ある時通勤の満員電車の中で、突然、
息が苦しくなり、暑くもないのに
汗がとまらなくなりました。
急行列車だったので、なかなか駅に
停まらず、「あと2駅だ」と思った
ところから記憶がありません。
そう、気を失って倒れてしまいました。
ストレス過多でのパニック発作。
それ以降も何度か同じことがあり、
しばらく電車に乗れなくなりました。
これを見てくれてるあなたも、
ストレスは発散した方がいい
とは、思っているでしょう。
でも忙しかったり、事情があって
なかなか発散に時間が取れない
なんてこともあると思います。
そんなあなたのために、今回は、
超簡単で即効性のある、不安や
ストレスの解消法をお伝えします。
今回の記事を読んで、学んで
しっかり実践していけば、
日々感じる不安やストレスを
軽くすることができます。
不安やストレスによる焦りで、
仕事でミスをするなんてことも
無くなりますね。
仕事でミスをしなくなれば、
残業だったり、上司からの叱責
なんかともおさらばできます。
1日の終わりや休日に、
どっと疲れて何もできない
なんてことも減っていくでしょう。
心身ともに、余裕が生まれ、
趣味の時間の確保や更なるストレス
発散ができるようになります。
休日に自然の多い場所に行って
森林浴を楽しんだり、温泉に行って
身体を癒すなんてこともできます。
大好きな家族や恋人との時間も
100%楽しむことができます!
アウトレットに買い物に行ったり、
旅行なんかもいいですね。
不安やストレスを上手く
コントロールできれば、こんな
最高の人生も夢じゃないです!
そんな少~し、不安とストレスを
減らしたところで、何かが変わる
わけないじゃん。
なんて思うのであれば、
この記事は見なくて大丈夫です。
そんな思いで見たとしても
あんまり意味がないと思います。
Youtubeやアマプラなんかで
好きな動画を見てる方が、
よっぽど充実することでしょう。
この記事を読まないままでも、
不安やストレスを一生、
抱え続けることになるだけです。
翌日や休日に疲れを残して、
家族との時間や趣味の時間を
楽しめなくなるくらいのものです。
まあでもこれが続いていって、
心身を壊し始めるわけですが…
あのときちゃんと対処法を知って
実践していればと後悔することに。
仕事でもミスが増えていき、
上司や先輩に怒られる毎日。
集中できず、溜まった仕事と
ミスの処理で終電の時間まで
残業をすることになります。
そしてどんどんストレスが溜まり、
家で家族や恋人に、イライラを
ぶつけることが多くなります。
そんなあなたに嫌気がさして、
ある日突然、家を出ていってしまう
なんてことにもなりかねません。
気づかないうちに精神を病み、
うつ病やパニック障害を発症。
仕事は復帰できず退職。
親も友達も疎遠に。
孤独な毎日を過ごし続け、
生きてる意味もわからず、
最終的には、衝動にかられて
自ら命を絶ってしまう…
これを読んでくれてるあなたは、
こんな最悪の未来を回避できます。
きっと役に立ちますので、
このまま読み進めていってください!
不安やストレスをやわれげる必要性
2020年の国の調査によると、
仕事や職場で、強い不安やストレスを
感じている人の割合は、54.2%
と、半数以上になっています。
少なくとも2人に1人が、何らかの
不安やストレスを抱えていると
いうことになりますね。
このデータで、他人事ではない
ということがわかりますね。
そして改めてご説明するまでもない
かもしれませんが、過度な不安や
ストレスは心身に悪影響を及ぼします。
どのような影響がでるか、
下記に一例を紹介しておきます。
<心の影響>
●やる気の減少
●イライラの増加
●気分の落ち込み
●興味・関心がなくなる
●趣味を楽しめなくなる
<身体の影響>
●不眠
●肩こり
●目の疲れ
●頭痛や腰痛
●動悸や息切れ
また、不安やストレスは、脳を
委縮させるとも言われています。
不安やストレスを感じたときに
コルチゾールというストレス
ホルモンが分泌されます。
このコルチゾールが慢性的に過剰に
分泌されると、脳の神経細胞を破壊
してしまうこともあるそうです。
こういったことから、
少しでも不安やストレスを
やわらげる必要があるのです。
放置は危険ですよ。
超簡単な不安やストレスのやわらげ方
超簡単で、いつでもできる
不安やストレスのやわらげ方を
今回は3つ紹介していきます。
不安、ストレスの解消法は、
いろいろありますが、
今回のポイントは、
『簡単』『いつでもできる』
『どこでもできる』です。
ではさっそくお伝えしていきます。
①呼吸をしながら回数を数える
え?それだけ?
そう思うかもしれませんが、
大学の研究でも効果が証明
されています。
ゆっくり息を吸って、吐く。
これで1回。
頭の中で1と数えてください。
9まで数えたら、また1に戻る。
これを2~3週します。
これだけで、不安やモヤモヤが
一気に吹き飛びます。
人間は、ひとつのことに集中すると
他への意識が薄れていきます。
呼吸に集中することで、
不安やモヤモヤが気にならなく
なっているという仕組みです。
瞑想に近いやり方ですが、
5分くらいでできるので、
仕事の合間のちょっとした休憩でも
できる方法なのでおススメです。
②アロマや香りでリラックス
不安や緊張などのストレス緩和に
アロマや香りは役に立ちます。
アロマセラピーという心理療法が
あるくらいですからね。
それに即効性があることも
わかっています。
自宅でアロマを焚いて
リラックスするのもいいですし、
今は、持ち運びできる
アロマスティックだったり、
いい匂いのハンドクリーム
なんかもありますので、
自分の好きなタイプを選びましょう。
匂いも自分の好きなものでいいです。
迷うなら、ラベンダーがいいですよ。
アロマの研究で一番使われてるのが
ラベンダーのようですので。
ちなみにぼくは、ヒノキの匂いが
好きで、よく使っています。
③ガムを噛む
ガムを噛むと緊張やストレスを
感じにくくなることが知られています。
プロ野球でガムを噛みながら
打席に立ってる選手を見たことは
ありませんか?
外国人選手が多いかな?
あれにはちゃんと意味があって
ガムを噛んでるんですね。
ある大学の実験で、対象者にガムを
噛みながら作業をしてもらったところ、
ストレスが減少し、集中力も保たれ、
作業パフォーマンスが向上する
ということがわかっています。
仕事や勉強をするときは、ガムを噛み
ながらやるようにしてみてください。
ただ日本はマナーや礼儀に厳しいので
仕事中は上司や先輩に怒られないように
注意してくださいね。
おわりに
今回は、
『不安やストレスを一瞬でやわらげる方法』
について、お話してきました。
簡単にまとめます。
\Point!/
●ストレスの放置は危険
●ストレスをやわれげる方法3つ
・呼吸をしながら回数を数える
・アロマや香りでリラックス
・ガムを噛む
不安やストレスを溜め込みすぎると
心身に悪影響が出てきてしまいます。
まとまった時間がとれなくても
こまめに発散することが重要です。
今回紹介した3つの方法を
生活の中に取り入れてみてください。
特に3つ目に紹介した、ガムを噛むは
いつでもできますので、
今すぐ、コンビニに行ってガムを
買っておきましょう。
ストレスを上手くコントロール
できるようになれば、心身ともに
健康でいられます。
健康であれば、自分の好きなことや
やりたいことに力を注げます。
人生を充実させることができ、
毎月、海外旅行に行くことだって
夢ではありません。
一度きりの人生ですから、
後悔のない、最高の人生にしましょう!
今日のあなたの行動が、未来を変えます。
P.S
最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
現在、こたまるの公式ラインでは
無料相談を受け付けています!
✅人生の目的や目標がない
✅この先の人生に不安を感じる
✅疲労で休日はゾンビのようになる
✅自分に軸がなく他人に流されやすい
✅不安を感じてなかなか行動できない
などなど、当てはまる方は、
公式ラインのメッセージに
『無料相談』とメッセージをください!
直接ぼくから
お返事させていただきます^^
気軽に相談してくださいね。
相談しようか迷ったらGOですよ!
【公式ラインの登録はこちらから】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
※画像をタップすると、公式LINEが追加されます。
※個人情報はわからないようになっています。
(わかるのはアイコンと表示名だけです)
コメント