あなたは大丈夫!?”べき思考”を手放すべき理由と3つの対策

マインド

こんにちは!

『自分軸で生きる』をテーマに
発信している、こたまるです!

今回は、
『”べき思考”を手放すべき理由と対策』
について、お話していきます。

いやいや、お前もさっそく”べき”って
使ってるじゃんって思った方、
安心してください。

後ほど、この根拠についても
しっかりお話していきます。

あなたは、なにか行動しようと
思ったときに、

『~しなければいけない』
『~するべきだ』

こういった考え方になってしまい、
自分のやりたいことや行動が制限
されてしまった経験はありませんか?

せっかく、

「行動してみようかな」
「やってみようかな」

って思ったのに、行動に移せなかったり、
やってみたけど途中でやめてしまったり。

これらの原因のひとつが、今回
お話していく『べき思考』です。

過去、ぼく自身もこの考え方に囚われ
自分の気持ちにブレーキをかけてしまい、

ストレスを溜め、電車でパニック発作
起こして、倒れてしまいました。

べき思考になると、何かの判断の際に
自分の気持ちではなく、何が正しいのか
で判断するようになります。

そうすると、自分の気持なんか
関係なく、物事を判断するように
なるので、ぼくのように、

ストレスが溜まり、体調を崩して
しまう人も出てくるのです。

それに、自分とは違う考えの人に対し、
イライラしてしまったり、人間関係が
うまくいかなかったりもします。

例えば、

「仕事中に雑談すべきでない」
「まわりを優先すべきだ」

などなど…。

そして、なにより厄介なのが、
このべき思考は、自分では
気づきにくいということ。

まじめな人や完璧主義の人に多い
のですが、自分でこのべき思考に
陥ってる感覚はほとんどないです。

  • 常に理想の姿を意識している
  • 自分に厳しく、自分を過剰に責める
  • まわりの人にイライラすることが多い
  • 自分の意思で行動に移すことができない
  • 自分の「こうしたい」という気持ちがわからない

このようなことに当てはまるなら、
あなたはべき思考に囚われている
可能性が高いです。

このべき思考をそのままにすると
とても危険です。

今回の記事を最後まで読んで、
しっかり理解して実践すれば、
べき思考を手放すことができます。

考え方が柔軟になって、
他人へイライラすることも減り、
人間関係も改善されていきます。

まわりの基準や正解でなく、
自分の気持ちに従って、

行動できるようになるので、
ストレスを感じることも
減っていくでしょう。

心に余裕ができるので、
自分の仕事に集中できて、
残業もなくなるでしょう。

自由な時間が増えるので、
見終わってないアニメマンガ
存分に楽しむことができます。

趣味のゲームギター
時間を使うのもいいですね。

疲労も溜まらなくなるので、
休日には、家族旅行デート
満喫できるでしょう。

逆に、この記事を読まずに
べき思考を手放せないままだと、

毎日、まわりの人にイライラして、
人間関係がうまくいかなくなります。

家族や恋人とのケンカも絶えず
あなたから離れていってしまいます。

仕事にも集中できず、ミスも増え、
先輩や上司に怒られる毎日

ミスの処理で終電まで残業を繰り返し、
アニメやマンガを見る時間は無くなる

心にも時間にも余裕がなくなり、
ストレスが溜まっていきます。

その結果、精神を病んでしまい、
うつ病パニック障害になります。

症状が悪化していき、最悪の場合、
衝動的に自ら命を絶ってしまうことも…

こんな未来にはしたくないですよね?

そう本気で思った方は、
この先を読んでいってください。

きっとあなたの役に立つはずです。

べき思考は精神を病みやすい

ではなぜ、べき思考を
手放すべきなのかというと、

べき思考を持っている人は、
精神を病みやすいからです。

現代では、約5人に1人うつ病などの
精神疾患を患っているとされています。

バルセロナ大学の研究で、
うつ傾向の人と健康な人を対象に

どのような思考の違いがあるかを
調べたところ、『葛藤』を持つ割合に
大きな差あることがわかりました。

葛藤を持つ割合は、

健康な人:34.5%
うつの人:68.3%

約2倍の差があります。

また、葛藤を抱えるうつの人のうち
86%もの人が自殺を考えたことが
あるということもわかっています。

そして、葛藤を抱えている人は
理想やプライドが高く、

「こうあるべき」
「こうするべき」

といった、べき思考を持っている
ことが多く、理想と現実に大きな
ギャップが生まれたときに、

精神状態に大きな影響を与えるという
研究での報告があります。

自分で自分の心にダメージを
与えないためにも、べき思考を
手放していきましょう。

べき思考を手放す3つの方法

ではじっさいに、べき思考を手放す
3つの方法について、お伝えしていきます。

①べき思考に気づき、考えなおす癖をつける

べき思考を手放すには、べき思考が
出てきたときに、気づけるように
なることが重要です。

「こうするべきだ」
「こうあるべきだ」

という考えが出てきたときはまず、
「あ、いま、べき思考になってる」
客観的にとらえるようにしてみましょう。

そして、その考えを否定するのでなく、
「ほんとにそうかな?」と、
考えなおすようにしましょう。

いきなり「べき思考はダメだ」と
思うと、自分を苦しめることに
なりかねません。

まずは、べき思考に気づいて、
冷静に考えなおすことを
意識するようにしましょう。

少しずつ柔軟な考え方
なっていきますよ。

②自分とは違う意見にも目を向ける

いろんな人の意見や価値観を
知ることで、べき思考を減らせます。

べき思考は、自分の偏った考え方。
世の中にはいろんな考え方があります。

べき思考の持ち主は、ものごとを
白黒はっきりさせる傾向があります。

しかし、いろんなものごとにおいて、
正解があるようなものも、実は正解が
なかったりします。

時代や場所によっても、正解不正解が
変化することもあります。

だから、ひとつの考え方に支配される
のではなく、いろんな人の意見を知り

柔軟な考え方ができるように
意識していきましょう。

③自分はどうしたいのかを常に意識する

個人的には、これが一番大事なこと
だと思っています。

べき思考を手放せていない人は、
自分の本音や本心を無視している
ことが非常に多いです。

これを放ったままにしておくと、
ストレスが溜まっていきますし、
自分の気持ちがわからなくなります。

①で気づくことが大事と言いましたが、
べき思考に気づいたら、それに対して、

「自分はどうしたいのか」

この問いを常に持つようにしてください。

そして、なるべくその答えに従って
行動するようにしてみてください。

いきなり大きくでなくていいです。
小さくゆっくりで大丈夫です。

たとえ従えなくても、自分の気持ちに
気づくだけでも全然OKです。

自分がべき思考に対して、
ほんとはどう思っているのか、
意識するように心がけましょう。

おわりに

今回は、
『”べき思考”を手放すべき理由と対策』
についてお伝えしてきました。

簡単にまとめていきます。

\Point!/
●べき思考は、精神疾患の原因になる
●べき思考を手放す3つの方法
・べき思考に気づき、考えなおす癖をつける
・自分とは違う意見にも目を向ける
・自分はどうしたいのかを常に意識する

べき思考を手放すべき理由が
理解できたと思います。

まずは『べき思考に気づく』こと。
これは今すぐにでも実践できるので、
即、行動に移してくださいね。

べき思考を手放せば、
凝り固まった考え方も手放せて、
気持ちがラクになります。

イライラすることも減り、
毎日穏やかに過ごせます。

まわりとの関係も良くなり、
新しい出会いが生まれるかも。

あなたの行動が、
未来を変えていきます。

P.S

最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

現在、こたまるの公式ラインでは
無料相談を受け付けています!

✅べき思考から抜け出せない
✅この先の人生に不安を感じる
✅べき思考や白黒思考でつらい
✅人間関係がうまくいかず悩んでいる
✅将来に漠然とした不安やモヤモヤがある

当てはまる方は、
公式ラインのメッセージに

『無料相談』とメッセージをください!

直接ぼくから
お返事させていただきます^^

気軽に相談してくださいね。
相談しようか迷ったらGOですよ!

【公式ラインの登録はこちらから】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

※画像をタップすると、公式LINEが追加されます。
※個人情報はわからないようになっています。
(わかるのはアイコンと表示名だけです)






コメント

タイトルとURLをコピーしました